Quantcast
Channel: セミナー集客の達人 金子欽致によるマグネット集客法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 704

明治期のスーパーゼネラリストから生き方を学ぶ

$
0
0

先日書いたメルマガ

熱い反応をいただいたので、

ブログのみなさんにも

ご紹介しますね。




集客とは、

そんなに関係ありませんが、

情熱系の方には、

なんらか響くところが

あるかもしれません。



よかったら読んでみてください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日までの3日間、
とあるセミナーを受講していました。


初代タイガーマスクといえば、
佐山サトルさん。


その佐山さんと、
『加速成功』で有名な道幸武久さんが
ジョイントした、
『リアル不動心3DAYSセミナー』です。
http://www.infojapan.jp/real_s/real.html



このセミナーの感想は、
一言では言えません( ̄□ ̄;)!!


日本の発展を支えてきた
武士道という精神基底・・・


日本人のセルフイメージに
多大な影響を与えてきた、
ゆがんだ日本の歴史観・・・


知識だけではなく、
狂愚の行動を説く
「知行合一」の陽明学の教え・・・


自分のエネルギーレベルを
「退波」から「乗波」に
上げて行くセルフコントロール法・・・


などなど、
ほんとうに盛りだくさんの3日間でした。


一夜明けた今も、
静かな興奮の余韻が、
細胞レベルに沁み込んでいます。


そこで、
勝手ながら、
今日の【マグ講】では、
集客とは離れ、
ビジネスをしていくうえでの
「あり方」について
書いてみます^^



金子は、
昔から司馬遼太郎の歴史観が
大好きでした。


特に『坂の上の雲』は、
生き方のバイブルにも
なっているほど。


日露戦争を勝利に導いた立役者である、
秋山好古と秋山真之の兄弟の物語です。


今は、国が存亡の危機に立たされるという
時代ではなくなっていますが、
当時の日本は、
まさに西欧列強の侵略によって、
アジア諸国と同じ植民地となる危険が
差し迫っていた時代でした。


中国への侵攻も、
自国防衛が目的でした。


ロシアとの対立も
時間の問題となり、
ロシアの侵攻を
なんとしても中国領土で
食い止めることが、
本土防衛には絶対必要な命題だったんですね。


とはいっても、
当時のロシアは強国であり、
世界からすれば、
日本の負けは目に見えていました。


国の存亡をかけた戦争、
それが日露戦争だったわけです。


当時は明治時代ですが、
こうした西欧列強の脅威のなかで、
人生を賭して日本を守ろうとした
人物がたくさんいました。


佐山さんと道幸さんは、
こうした人材を、
「スーパーゼネラリスト」
と呼んでいます。


つまり、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今おかれた状況の中で全体を見通し、
自分の取るべき行動を果敢に、
そして限界を超えて行える人のこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

です。


明治期には、こうしたゼネラリストが
たくさん輩出され、
日清、日露戦争を乗り切ることができた。


『坂の上の雲』には、
そんな、スーパーゼネラリストが
たくさん登場します。


なかでも
金子が好きなのは、
陸軍大将の児玉源太郎です。


旅順要塞の陥落によって、
ロシア軍の勢いは急落しますが、
その旅順攻略を奇抜な作戦によって成功に導いたのは、
この児玉源太郎です。


彼は、日露戦争終結後、
8ヶ月で脳溢血にかかって急逝します。


この戦争に勝利するために、
命を賭けたと言ってもいいですね。


日本が西欧列強の脅威を乗り越え、
ここまで発展を支えてきたのは、
明治から昭和初期にかけて活躍していた
こうしたゼネラリストたちの功績が
大きかったことは間違いありません。


彼らの精神支柱には、
「武士道」があり、
「義」の精神がありました。


また、
私利私欲ではなく、
祖国を想い、故郷を想い、
自分がなすべきことに人生を賭ける、
人間としての器の大きさがありました。



翻って、
今の日本はどうなのだろうか?


経済は中国に抜かれ、
外交上の問題も数多く起こっている日本。


かつての坂本竜馬や、高杉晋作、
西郷隆盛のように、
国を憂い、国のために行動できる
人材がまさに求められている時代に
なっているのかもしれません。


一方で、
自分は、
ビジネスを立ち上げることにばかり目を向け、
政治や外交、経済の問題には関心のない人と
なっている。


「スペシャリスト」としてはがんばってはいるが、
「ゼネラリスト」としての視野や志向は
ほとんどないに等しい人となっている。


この3日間、
そんな自分をつきつけられ、
いろんな葛藤が起こりました。


今のビジネスの目的はなんだろうか?


誰にどんなことを伝えたいのだろうか?


日本の未来に、自分はどう貢献できるのだろうか?


今はどれだけ貢献できているのだろうか?



自分がこの先、
この日本という国のために、
どういうあり方で、
どう関わっていく必要があるのかを
考えさせられました。


ビジネスだけではなく、
人生の可能性をより大きく拡大していくために
そして、
ゼネラリストに近づき、日本に貢献していくために、
自分自身の精神支柱や基底となる強い
不動心や広い視野を身につけて行きたいと
今感じています。


このことは、
あながち集客にまったく関係ないとは言い切れません。

商品やサービスだけではなく、
それを提供している人の
「あり方」や「軸」といったものが、
さらにお客さまを引きつける磁力となるからです。


どうして今のビジネスをやっているのか?


自己目的ではなく、
自分の外に開いた目的が定義でき、
明快に発信できることが、
ビジネス上の支持者や応援者を増やすことにも
つながっていくのだと思います。


参照:
『リアル不動心セミナー』
http://www.infojapan.jp/real_s/real.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




メルマガは週5回、

かなり濃い集客ノウハウを配信しています。

方法論だけではなく、

本質論を重視した本格派メルマガです。


詳しくはこちら を見てください。



明日は、OFF。


映画「13人の刺客」が

ずっと観たかったんですよね^^


観に行っちゃおうかな~~。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 704

Trending Articles